生命操作についての討論(3D41と3C37)

班員:3A04・3B12・3B15・3C37・3D41

(◯)…賛成  (×)…反対


◆着床前遺伝子診断と胚選別について◆


  …想定…

胚の遺伝的特性の診断技術が確立し、種々の疾患の発症に関わる遺伝子型の特定が可能となり、発症リスクの高い胚を検出することができるようになった。遺伝子性の重い神経難病に苦しんでいるX氏とその妻は、体外受精で作製した複数の胚から、着床前遺伝子診断により発症可能性のないものを選んで妻の子宮に着床させ、健康な子を得ようと考えている。


  …意見…

・親の立場からの意見

(◯)自分がそれまで苦しい思いをしてるから、子供にはそんな思いをさせたくない
(◯)妻は2人の看病をすることになり、親子共に精神的・肉体的に大変である
(◯)そのような技術があると知っているなら、やらなければ後悔する

・第三者の立場からの意見

(◯)子供に健康に育ってほしいという意見を認めるべきである
(◯)子供が辛い思いをするのは避けられないと思う
(×)本当に差別の無い社会を作る努力をするべきである
(×)健康である方がいいとか悪いとかの問題ではないと思う
(×)自然に身をまかせるべきである
(×)健康な子供を産むことが親の義務ではないと思う


  …まとめ…

三者の立場から考えたら反対と感じる部分もあるが、
自分が親の立場なら実行する、という意見が多かった。



◆ドナー・ベビーについて◆


  …想定…

Y夫婦は、重い血液の疾患で余命数年と診断された子供の治療のため、もう一人、子を作ってその臍帯血の造血幹細胞を移植しようと考え、体外受精により複数の胚を作製し、その遺伝子診断でもっとも組織適合性の高いものを選んで妊娠・出産する計画を立てている。


  …意見…

・第三者の立場からの意見

(◯)Y夫妻が生まれてきた第二子を、第一子と同じように愛するのならいいと思う
(◯)子どもを計画して産むことはいいことだと思う
(×)移植できるのならば、わざわざリスクの高い体外受精をしなくてもいい
(×)一人目を助けるために産むのはどうかと…
(×)子どもは本当に望まれて生まれてきてほしい

・第二子(ドナー・ベビー)の立場からの意見

(◯)兄(姉)を助けたんだと思うと誇らしい
(×)自分は利用されるため「だけ」のために生まれてきたのか…存在価値は?
(×)いくら両親に愛されても、同情されてるとか感じてしまい、ひねくれてとらえてしまうかも


  …まとめ…
意見か多少分かれる結果となった。
もしも作るのなら、嫌な思いをさせないよう
しっかりと子ども全員に愛情をもって接するべきである。