2011-01-01から1年間の記事一覧

遺伝子と生命 3D32

8月29日分です。投稿が遅くなってすみません・・・ この日は京都女子大学現代社会学部の霜田求先生に「遺伝子と生命」についてご講義いただきました! 0.遺伝と遺伝子の違いについて 遺伝:生物の形成[形・色・大きさ、機能・能力、行動性向等]が遺伝子に…

9/8 個人のテーマ考え。 3A 34

今日はグループ分けにむけてとりあえず自分のやりたいテーマを考えました。 意外といろんなやつやりたくなって、でもどう掘り下げるべきか悩んで1つにしぼるのは大変な作業でした。 過去の資料読むほど、よくできてるから意見流されそうで難しかったです。 …

永井先生(助産師) 7月14日

更新遅くなってしまい申し訳ないです。 今回は附高の卒業生で助産師さんの永井先生に来ていただきました! まず前半は助産師さんのお仕事についてと、永井先生の出産についてのお話を伺いました。 まず、助産師さんの仕事について ☆思春期の性教育、避妊方法…

ラットの解剖(川合先生) 7月12日 3D09

今回は、大阪夕陽丘学園で医学博士、獣医などもされている川合清洋先生のご指導を受けラットの解剖をしました。 最初の1時間でラットについてや解剖の方法を講義して頂いた後に実際の手順を見せてもらい、その後自分たちでラットを解剖しました。 -解剖の目…

6月25日 山中先生のおはなし 3C40

おそくなりました! 山中先生がうちの学校までいらっしゃって公演をしてくださいました。 iPS細胞について まず最初に、山中先生の今までのお話でした。 山中先生は外国(アメリカ?)で研究されていましたが、お子さんが附小合格のしたので母子が帰国。山中…

6月23日 藤田先生

コメントを待っていたみなさん、投稿遅くなり申し訳ないです。 今回は附高の卒業生でもあり、関西電力病院に務めておられる藤田先生に「」という題で講義をして頂きました。 前半1時間:講義 ・生殖補助医療技術を用いた妊娠について 後半1時間:グループ…

6月16日講義  3C24

投稿遅くなりすみません。 今回は安楽死、尊厳死についての講義でした。 *安楽死、尊厳死についての定義 K,エンギッシュ(ドイツの刑法学者)による安楽死の定義 ①瀕死の患者に苦痛緩和処置を行って生命短縮のない純粋な安楽死 ②苦痛緩和処置によって副次的…

6月9日 グループ討論3班

<想定> 体外受精で作成した杯を母体外に着床させ、「妊娠・出産」を代行する人工子宮が開発され、女性が自分の身体を用いないで子を産む技術が実用化にいたり、それをサービスとして提供する人工生殖ビジネスが始まる。キャリアウーマンのF氏は、恋人との…

6/9 グループ討論3班

「着床前遺伝子診断と胚選別」 <想定> 遺伝性の重い神経難病に苦しんでいるX氏とその妻は、体外受精で作製した複数の胚から、着床前遺伝子診断により発症可能性のないものを選んで妻の子宮に着床させ、健康な子を得ようと考えた。 <討論> 障害がないに…

第6回 6月9日 討論

今回の授業内容は、生命操作に関する資料を読み、その内容について班で討論するというものでした。 まずは各班「着床前遺伝子診断と胚選別」について討論し、全員で意見交換した後、班別に好きなテーマを選び討論し、出た意見を発表しました。 「着床前遺伝…

第5回 5月19日 講義と討論  3B41

今回は大阪教育大学附属高校池田校舎の堀先生より、『生殖補助医療における社会的合意形成にむけて ー科学の進展の中で考えなければならないことー』というタイトルのもとで講義をして頂きました。 「生殖補助医療」とは・・・ 人工授精・体外受精など、精子…

第4回 5月12日 講義『発生・遺伝・進化』 森中先生  3B31

前回の授業から2週間おいての久しぶりの授業になりました。 今回は森中先生による、遺伝・進化をどう考えるかという講義です。 一貫して、優生思想に深く関連をもった内容でした。 最初に聖書における人間の発現の話を聞きました。 神が7日で世界を創造され…

4月21日 二回目の授業 3A38

投稿遅くなりました、すみません。 授業内容は、これから授業を受けていくための導入ということで、次のような内容について、自分の意見をプリントに記録しました。プリントは先生が目を通された後、各自で保管し、生命論の講座が終了するころに、自分の考え…

最初の授業 *3A 34

今日は70分授業でした。 最初の授業ということで、 *授業の進め方 *おおまかな年間予定 *評価方法 などについて聞きました。 年間計画を聞いていると、うわめっちゃ楽しそう~うちらのために講演しに来てくれはるとかちょっと気が引ける反面、すごく楽し…