2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月12日の授業にて。

(3A41 YU) 勝手にブログアップしてごめんなさい。 でも伝えたいことがあります。出来れば読んで皆の気持ちを聞きたいです。 まず…皆が真剣に解剖に向き合っている時に大きな声で"ぐろい"などの事を言った事に反省しています。その場で気付くべきでした……

7月12日の授業報告(ⅢA34)

今回は、獣医師・医学博士で様々な活動をしておられる川合先生の指導のもと、ラットの解剖実習をしました。 ○解剖について からだの構造を知り、からだの機能を知るため。 実験動物からヒトへの予測を行うため。豚が比較的ヒトと似ている部分が多い。 ○ラッ…

7月1日【グループ討論】

遅くなり申し訳ないです・・ (3A41による投稿でメンバーは3A17&3A25&3A37でした) 今回は1人の先生に対して全員で質問をするという形式ではなく、全員(16人)を4人1グループすなわち全体で4グループを作り、それぞれのグループ内で討論…

7月1日グループ討論 【3C 21】

今回は外部の先生にお越しいただくのではなく、霜田求先生の書かれた『生命操作』について、グループ討論を行った。 テーマは ①着床前遺伝子診断と胚選別 ②ドナー・ベビー ③胚への遺伝子治療 ④デザイナー・ベビー ⑤クローン・ベビー ⑥人工子宮 の6つ。この…

7月1日の授業2(3D39)

4人ずつの班に分かれて、霜田先生の「生命操作」の各テーマについて討論しました。 (メンバー:3A29・3C8・3D29・3D39) ①着床前遺伝子診断と胚選別 (1)想定を読んで ・賛成派 A・・・健康な子供が欲しいことは変なことではない。操作はしているけ…

7月1日の授業(3C24)

今回は4人ずつのグループに分かれて生命操作についてグループ討論をしました。 わたしのグループでは「着床前遺伝子診断と胚選別」と「ドナー・ベビー」について討論しました。 着床前遺伝子診断と胚選別 想定-遺伝性の重い神経難病に苦しんでいるX氏とそ…