2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/19 不妊治療の実際 (3C33 ごい)

関西電力病院の藤田先生が講義をして下さいました。 ◎不妊治療◎ 「不妊」の定義・・・2年間、避妊していないのに妊娠しない。 ↓ 「不妊」のことで医療機関に足を運んだら「不妊症」 生殖補助医療 ☆検査・・・ホルモン(黄体・卵管)、子宮内膜、卵管、精液etc.…

6/12 一学期レポートについて (3C08 きむにぃ)

一学期のレポート課題 各自の興味あるテーマを設定して,レポートを作成してください。 これまでに取り上げたものでもいいですし,テキストに載っているものでも,それ以外でも結構です。 ただし,生命論での課題ですから,科学的な解説のみでは困ります。 …

5/29 生命操作についての討論(3C07 悠)

今日は初めての討論を行った。4人ずつのグループに分かれ、そこに実習生の先生が入り、次の方法で討論を進めた。 *主題「生命操作について」 *霜田求氏の「生命操作」の論文に基づき討論を進める。この論文は、「着床前遺伝子診断と胚選別」「ドナー・ベビ…

5/29 討論報告 (3B36 Gu)

班員:松田、木村、森元、西口、実習の先生2名 ■着床前遺伝子診断と胚選別 ◎ 生まれてくるまで胚は社会とかかわりのない存在。 ◎ 病気にかかった時に薬を飲んで治すのと同じ感覚。 ◎ 自分が病気だとその苦しみが分かるから、子どもには味わって欲しくない。…

5/15 生命倫理の根本問題としての「人間」について考える (3B36 Gu)

先週に引き続き、堀先生に来ていただいて『生命倫理の根本問題としての「人間」について考える』というテーマで講義をしていただきました。 1.個体はどのようにして個体か *アイデンティー[identity]:人格における存在証明、同一性 生まれてから今まで「…