2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/18 グループ討論(3D34)

めっちゃ遅くなってごめんなさい;; グループメンバー:3A28,3B35,3C39,3D33,3D34,3D38 うちの班では、「着床前遺伝子診断と胚選別」「ドナー・ベビー」「胚への遺伝子治療」「永遠の生命」について話しました。 *着床前遺伝子診断と胚選別* ●賛成派の意見● ・…

6月18日 グループ討論について (3C41)

班員:A18,A24,B29,C14,C36,C41 以上6名 長くなります。すみません。 *着床前遺伝子診断と胚選別 ・想定 遺伝性の重い神経難病に苦しむX氏とその妻が、体外受精で作成した複数の胚から発症可能性のない胚を選別し、健康な子供を得ようと考えている。 A18 技…

6/18 「生命操作」について グループ討論 (ⅢC26)

班員…岡内 木村(美) 木村(佳) 林 林田 福井 私たちの班は次の5つのことを話し合いました。 1 生命操作 |緇価旭篥岨區巴任比?別 X氏の立場から ・自分と同じ思いを子供にはさせたくないし、元気な体で過ごせたほうがよい ・もし、病気にならない子供ばっ…

生命操作についての討論(3D41と3C37)

班員:3A04・3B12・3B15・3C37・3D41 (◯)…賛成 (×)…反対 ◆着床前遺伝子診断と胚選別について◆ …想定… 胚の遺伝的特性の診断技術が確立し、種々の疾患の発症に関わる遺伝子型の特定が可能となり、発症リスクの高い胚を検出することができるようになった。…

6/10の授業(3A32)

遅くなってごめんなさい! 6月10日の授業報告です。 関西電力病院の藤田先生が講義をしてくださいました。 テーマ:不妊症と不妊治療について ○はじめに… "不妊"とは妊娠していない状態のこと。 「不妊かも?」と悩み、病院に足を運んだら"不妊症"となる…

生命倫理の問題を考えるときの諸原理について(3A 33)

2009年5月29日(金)の講義です。 遅くなってごめんなさい... 今回は前回に引き続き堀先生に講義していただきました。 テーマは「生命倫理の問題を考えるときの諸原理について」です。 1.人間の尊厳について―「人間」の価値について 西洋における「人…