2019-05-09から1日間の記事一覧

Hiroshimaについて(5/9)A6

今日はまず、Hiroshima研修の説明を受けました。その上で、春休みの課題として提出した読書レポートを踏まえ、原爆について、一人一人考えや感想を発表しました。 内容としては、 ・課題図書「ヒロシマノート」の感想、考えたこと ・自由図書の内容説明と感…

4月25日B1

今日の授業でも前回と同様少人数で用意された想定の下で話し合った。 胚への遺伝子治療については私は別にこの目的なら、どうせ今治療しなければ将来ガンになって生死の狭間を彷徨ったりする可能性があるので行っても良いと思った。班内でも、今治せる病気で…

4月25日

今日の授業でも前回と同様少人数で用意された想定の下で話し合った。 胚への遺伝子治療については私は別にこの目的なら、どうせ今治療しなければ将来ガンになって生死の狭間を彷徨ったりする可能性があるので行っても良いと思った。班内でも、今治せる病気で…

活動記録 4月25日 3B14

今回は、遺伝子についての講義のあと、前回に引き続き、生命操作についての資料を用いて、「人工子宮」「デザイナーベビー」についてグループに分かれて議論を行った。 人工子宮について 想定だけ読むと賛成できたが、AからDの主張には完全に賛成することは…

活動報告(4/25)A6

まず、先生から討論の内容に関わる補足授業を1時間程度受けた後、前回の続きの討論を行いました。 想定1:デザイナーベビー 特定の遺伝子型と、身体の機能・形態及び知的能力等の関係が特定され、一定の意図を実現する胚への操作が行われるようになったという…

活動記録 3c7 4/25

この日は前回の資料及びそれの補助として関連の知識の説明があった。 人工子宮について:最近日本でも使われだした無痛分娩と同じように新しい出産方法として将来取って代わる方法だと思う。代理出産とは違いトラブルの心配も少なく、母体に負担をかけずに済…

活動記録 3c7 4/18

この日は主に妊娠、出産に関する特殊なケース群の資料を基にグループをつくり意見交流を行った。 着床前診断と胚選別について:着床前診断などによって親が障碍をもつ子を育てる負担を取り除くことができる反面、マイナスを取り除くという使い方からプラスを…