56期生

第18回 グループ別活動ー遺伝子検査班

今週は、先週取らせていただいた、アンケートの集計と分析をしました。 遺伝子検査についての知識をあまり持っていない段階のアンケートなので、次回の、遺伝子検査に関するプレゼンテーションをした後でのアンケートと比較する材料となります。 今の段階で…

第17回 グループ別活動ー遺伝子検査(&サプリメント)班

今週は主に、次回のアンケートの間にはさむプレゼンテーションの構想を練ることと、アンケートの修正をしました。 プレゼンテーションでは、自宅で行う比較的安価な遺伝子検査を受けようと思った際に、情報のどこに注目するべきか、またはどんな危険性がある…

第16回 グループ別活動③ 科学技術と生命倫理 3B24

今回はアンケートの内容についてメンバー全員で検討しました。 さまざまな方向から考えた結果、現在利用可能である科学技術(遺伝子操作、精神安定剤、筋力増強剤など)の需要度と、競争心の強さとの関連性に的をしぼって調べることになりました。 マーク方…

第16回 グループ別活動ー遺伝子検査(&サプリメント)班

先週2年生2クラスで取らせていただいた、遺伝子検査またはそれに付随するサプリメントへの意識調査の記述アンケートの集計をしました。 その結果より、1年生全体で行わせていただこうと考えている選択式アンケートの選択肢を考えました。 「ふとる遺伝子」を…

第15回 グループ別活動②-科学技術と生命倫理ー

こんばんは。今回は、エンハンスメントに関するアンケートを作成するための 議論を班で行いました。 「ドーピングとは、なにか。」と問われて、みなさんはきちんと説明できますか? 私たちも今日の話し合いの前まで正しい認識はしていませんでした。 やはり…

第15回 生命論 3D35

遺伝子検査とサプリメントについて調べている班です。 活動報告です。 先週に作成した記述式アンケートが職員会議に通ったことから、金曜日にアンケートを実施するための準備をしました。 まず、事務的なことを決めた後、どのようにアンケートを行うのか、質…

第14回 生命論 3D21

遅くなりました…科学技術とその発展チームです。 この前の授業では具体的なテーマ設定をメインに取り組みました。はじめは、どこまでが倫理的によいと考えられるのかについて、といった大まか過ぎるテーマでしたが、話し合った結果、発表するときに少しでも…

第14回生命論 3A28

今回はセクシャルマイノリティの人に行ったアンケート結果を読み、そこから考察し仮説をいくつかたてました。それを検証するアンケートを作成。アンケートをある程度修正、どの学年対象にするかを決める、職員会議に提出する書類作成をこれからおこないます。

第14回 生命論 3B23

遺伝子検査とサプリメントを~班です。 活動報告です。 水曜日に柴田さんにおこしいただいき、遺伝子検査について、詳しくお話しを聞かせていきました。 ありがとうございました。 これからも相談にのっていただいたりと、色々お世話になると思いますが、よ…

生命論第13回 3A38

今回は外部講師の方々に来ていただいて講義をしていただくという形ではなく、12月にある発表会に向けてのテーマ決め・グループ分けをしました。 まず、私たち11人それぞれ考えてきた自分がやりたいテーマの案を出し合いました。 出てきた案としては以下の通…

生命論第12回 3A28

今回は大阪市立大学大学院文学研究科 哲学教室の准教授でいらっしゃる土屋貴志先生に講義をしていただきました。 イレッサ薬害を中心に医薬品全般をめぐる問題点などのお話をしていただき、十分程度のビデオも観させていただきました。 医薬品をめぐる今日の…

56期 生命論第11回 3A12

今日は大阪夕陽丘高校から川合先生にお越しいただき、講義・演示実験をしていただいたのち、 5月末から今日まで、飼育してきたラットの解剖をしました。 解剖の「解」という漢字について考えたことはありますか? 「解」は、角、牛、刀という字から成ってい…

生命論第10回 3D35

今回は、淀川キリスト教病院(ホスピス・こどもホスピス病院)に勤めていらっしゃる杉田智子先生に講義をしていただきました。がんについてのお話から、緩和ケア、ホスピス、末期がんを患った時の患者さんの心など、実際の緩和ケアの現場からの視点で教えてく…

生命論第9回 ?鶚D32

ブログアップ遅くなって、申し訳ありません。 今回の授業は、京都女子大学現代社会学部、大阪大学医学系研究科の霜田求先生に来ていただき、「脳と心」という題で講義をしていただきました。 霜田先生には生命論が立ち上がってからの10年間、毎年講義に来て…

生命論第8回 ⅢD21

今日の授業でも、外部の先生方に来ていただき、藤田先生に、不妊とはどういうことなのか、から始まり具体的な不妊治療の方法やそれに伴う高額な治療費のこと、日本と海外の異なる治療方法・生命概念について、また荒木先生に、不妊に悩む人たちの心理的構成…

生命論第7回 ⅢD18

堀先生に「生をめぐる先端科学の進展と倫理問題」と題して、前回の生殖補助医療に引き続き、出生前診断とエンハンスメントについて話していただきました。 その後、倫理的課題として、自己決定と自然への介入について討論をしました。 出生前診断 出生前診断と…

生命論第6回 3D03

今回は外部から先生に来ていただき、「生をめぐる先端科学の進展と倫理問題」と題した講義を行なって頂きました。土曜日とあわせ2回講義していただく予定です。 近年の生殖関連技術の進歩は著しく、これまで想定されていなかった様々は技術が実現可能となり、…

生命論 第5回 3B24

今日は霜田求先生がお書きになった「生命操作」という文章についてみんなで議論しました。 「生命操作」は以下の6つのテーマから構成されており、 さまざまな場合の想定やそれに対するA~Dの意見についてそれぞれが考えを述べました。 ①のみみんなで考え、…

生命論 第四回 3B23

今日はM先生による、講義でした。 ヨーロッパで一般的な事実とされる創造説に、異議を唱える形となったダーウィンの進化論から講義は始まり、 ダーウィンが唱えた、個体変異によって生存競争が発生し自然環境によって敵者が生存するという自然選択説。(自然…

生命論 第三回 2B19

今回はI先生による授業を受けました。 内容はDNAの構造、病気の遺伝や発症条件、ダウン症についてなどでした。 私は生物を選択していないのですが、遺伝についての細かい知識が身について良かったと思います。 また今回はSSH選択者がアメリカに行っているの…

3A38

今日は日程調整の後、いろいろな生命に関する問題・意見などに対する自分の考えをアンケートという形で書きました。 どれもなかなか深い内容で、書くのに少し苦戦しました。 ですが、みんなすごくたくさん書いていて、いろいろな意見をそれぞれが持っている…

生命論 第1回 3A28

本日は生命論についての説明を受け、一人ずつ自己紹介をしました。 それでみんなが命についてすごく考えていることが分かってすごく驚きました… これからこの11人と先生方でより積極的に取り組み、とても充実した授業を作り上げて行きたいと思います。 一年…